川本石材ブログ | 兵庫県のお墓なら川本石材商会 https://www.kawamoto-sekizai.com 兵庫県播磨地区(姫路市、宍粟市、神崎郡、加古川市など)の墓石専門店です。 Sat, 03 Oct 2020 10:38:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 新連載 生命保険について その1 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/10/03/lifeplan1/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=lifeplan1 Sat, 03 Oct 2020 10:37:40 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1426 皆様、こんにちは~。 プログも大変ご無沙汰になり申し訳ございません。 新人教育やら新商品開発など、コロナ禍ではありますが、前向きに色々勤しんでおりました。 さて、前回までは終活に欠かせない「エンディングノートの書き方をテ […]

The post 新連載 生命保険について その1 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは~。
プログも大変ご無沙汰になり申し訳ございません。
新人教育やら新商品開発など、コロナ禍ではありますが、前向きに色々勤しんでおりました。

さて、前回までは終活に欠かせない「エンディングノートの書き方をテーマにブログを書いてまいりました。
その時に皆様が加入されている生命保険を把握しておいてくださいね~とオススメ致しましたが、「加入している生命保険の内容がいまいちわからない」という思いもあられたのではないでしょうか?

生命保険文化センターの令和元年度「生活保障に関する調査」によると、生命保険に加入している人は、男性では81.1%、女性では82.9%となっています。 でも内容を100%把握している方は少ないそうです。

そこで、今回からのブログのテーマは「生命保険について」に致しました。

皆様が契約されている保険の証券や各社から年に一回届く「契約内容のご確認」を見ながらこのブログを読んでいただけるとよりわかりやすいと思いますので、ぜひご準備ください。

第1回目は基礎の基礎 「生命保険の用語解説」と「契約者・被保険者・受取人の関係と税金について」です。

まず生命保険に関する基礎用語は以下となります。

保険契約者
生命保険会社と保険契約を結び、契約上のさまざまな権利(契約内容変更などの請求権)と義務(保険料の支払義務)を持つ人。

被保険者
その人の生死・病気・ケガなどが保険の対象となっている人。

受取人
保険金・給付金・年金などを受け取る人。

保険料
契約者が保障を得る対価として生命保険会社に払い込むお金。

保険金
被保険者が死亡・高度障害状態のとき、または満期まで生存したときに生命保険会社から受取人に支払われるお金。なお、通常、保険金が支払われると保険契約は消滅します。

給付金
被保険者が入院したとき、手術をしたときなどに生命保険会社から受取人に支払われるお金。

指定代理人
被保険者が以下のような事情により、保険金・給付金等を請求できないときに、被保険者に代わって保険金・給付金等を請求するために、配偶者や3親等内の親族の範囲であらかじめ指定された方のことをいいます。
・事故や病気等で寝たきりの状態となり、意思表示が困難であるとき
・がん等に罹患した事実を医師から告知されておらず、ご家族のみが知っているとき

主契約と特約
主契約とは生命保険のベースとなる部分で、主契約だけで契約できます。

特約とは入院や通院や手術など、主契約に付加して契約することにより、主契約の保障内容を充実させることができます。
特約のみでは契約できません。主契約に複数の特約を付加することができます。 主契約が満期や解約などによって消滅すると、特約も消滅します。

主契約と特約は各生命保険会社によって内容は違いますが、使われている用語は大体同じような用語です。

で、今回の重要テーマは、だれが契約者で、だれが被保険者で、だれが受取人か、ということになります。

保険の内容によっては、上記の3名の関係が非常に重要で、保険金を受け取った時の税金にもかかわってきます。
せっかく保険金を受け取ったのに税金をかなり取られたということのないように、契約されている内容をよくご覧くださいませ。

まず生命保険には死亡保険というものがあります。
文字通り死んだときにもらえる保険です。
では誰が契約者でだれが被保険者でだれが受取人かを例にして税金について考えてみましょう。

死亡保険金1000万円 家族構成 夫 妻 子1人

契約者 夫 被保険者 夫 受取人 妻

この場合は、契約者と被保険者が同一人物で法定相続人の妻(子でも同じ)が受取人なので何も問題はなく、しかも死亡保険金1000万円にかかる相続税はゼロです。
さぁ、思い出してくださいね~。エンディングノートの書き方3で
生命保険の非課税枠(基礎控除額)は500万×法定相続人数 と書いてましたね。

ところが、契約者が夫 被保険者が妻 受取人が子となると 子は法定相続人ですが、妻が死んで子が受け取った1000万円は贈与税の対象となります。契約者と被保険者と受取人が全て違う場合、贈与税の対象となりますので、こういう契約をしておられたらちょっともったいないので担当の保険外交員さんに相談してみてくださいね。(ただし、受け取った保険金が贈与税の控除額(110万)以内なら贈与税もかかりません)

次に契約者と受取人が同じ人の場合、受け取った死亡保険金は一時所得となり所得税課税の対象となります。
<一時所得の計算式>
(死亡保険金-払った保険料累計)-特別控除額50万円=一時所得の金額
総所得金額に算入する額=一時所得の金額×1/2

一時所得の計算では、保険以外の一時所得も含めて計算します。受け取った保険金が払った保険料より少ないときは課税されません。
なお、死亡保険金を年金で受け取る場合は雑所得として課税されます。

そして入院給付金や手術給付金などの特約は契約者や受取人がだれであろうと、保険の対象となる被保険者に給付されるお金で税金はかかりません(非課税)。

さぁ、いかがでしたでしょうか?
今回は死亡保険金と特約の給付金についてお話しました。
次回は満期保険金や解約返戻金についてお話しま~す。

それでは次回までごきげんよう(^_-)-☆

 

The post 新連載 生命保険について その1 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載8 エンディングノートの書き方 オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/07/03/ending8/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending8 Fri, 03 Jul 2020 05:04:39 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1407 皆様、こんにちは~ 最初にお詫びを... またまた執筆が遅くなり申し訳ございませんでした。 体調はすこぶる元気でございます。皆様はお元気でいらっしゃいますか? ところで皆様、大人になってから運転免許以外で何か資格とか取ら […]

The post 連載8 エンディングノートの書き方 オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは~
最初にお詫びを...
またまた執筆が遅くなり申し訳ございませんでした。
体調はすこぶる元気でございます。皆様はお元気でいらっしゃいますか?

ところで皆様、大人になってから運転免許以外で何か資格とか取られましたでしょうか?
実は私、現在、資格取得オンパレード中でございます。
現在というより30代後半から現在に至るまで
生保大学・ファイナンシャルプランナー3級と生保外交員時代はもとろんのこと、
石屋に嫁にきて、もう資格はいらないだろうなぁと思っていたら、社長から
「お墓ディレクター検定2級とってな」と言われて「はぁ?まだ試験あんの?」ってガックリした記憶が...
それからというもの、お墓ディレクター2級の次は1級、建築石材アドバイザー、終活カウンセラー初級は社長とともに合格し、エンディングノートの書き方セミナー講師、ハンドメイドのクリアリウムライセンスコースとメンタリングコースとクリアリウムシリコン基礎技術講座を私が、そして社長は土木施工管理技士2級を取得!!! 資格取得とともに心も成長させていくという、いやぁ、人生ってほんと死ぬまで勉強ですね(^_-)-☆

さて、連載7までをお読みになって、エンディングノートの進み具合はいかがでしょうか?
中々進まないといわれる方も、すべて書いたよと言われる方もおられると思いますが、
ブログは消しませんので、何度も読み返して頂いて少しずつでもお進みくださいませ。
また書いておられる方も、誕生日ごとやお正月ごとに見直して書き直しましょう♪

それでは、今回は 第4章 葬儀とお墓について を書いていきたいと思います。

まずは葬儀について

お葬式の一般費用は100万から200万円と言われています。
いま流行りの「家族葬」は「安い」と思われがちですが、決して安くはありません。
経験された方の相場は100万円です。それを聞いたとき、普通と一緒やん!って大きな声を出してしまいました。
「家族葬」とは通夜・告別式を行いますが、家族や身内だけで、知人友人やお付き合いのある方の参列はご遠慮しますという形です。

「直葬」とは近年、急激に増えた葬儀形態の一つで、通夜や葬儀・告別式を行わず、火葬のみを行うものです。安置施設へ搬送、安置した後、通夜や葬儀・告別式を行わずに火葬するお別れです。故人とのお別れは、火葬炉の前で簡単な形で行われ、火葬前に数分取るだけのケースもあるようです。このような種類の葬儀そのものは以前からあり、経済的に余裕がない方のため、葬儀社が自社のプランにない葬儀として執り行っていました。その後、こうした葬儀に「直葬」という名称が与えられるようになり、さらに直葬や火葬式といったプランがインターネットなどでも広く発信されるようになり、認知度が高まりました。
直葬・火葬式で僧侶(宗教者)がみえる場合は、お別れのときと火葬炉に入ったあとの数分間のご供養になります。
費用を安く抑えられる(大体10万から20万)、時間を短縮できるなどのメリットがある反面、葬儀後に煩わしい思いをしたり、苦言を呈されたりする場合もあるようです。また、菩提寺(ぼだいじ)に黙って直葬・火葬式を行ってしまうと、代々のお墓に遺骨を納められないケースもあるので、検討する際は慎重に考える必要があります。

まず自分はどんな葬儀にしてもらいたいかをじっくり考えてノートに記すことが大切です。

私の場合は通夜は家族だけでじっくりお別れをしてもらい、告別式はお世話になった方々へ一言ずつお礼をしたためた手紙かVTRを流してもらい、心からお礼を述べたいです。
宗教は無しで、お坊さんも呼んでいただかなくていいです。好きな曲をBGMとして流してもらいながら皆様に焼香をして頂けたらなぁと思っています。

戒名はは自分でつけます。っていうかもう考えてあります(笑)

遺影は、毎年選んでいます。出張や旅行の時に記念写真を撮った中から毎年選んでいます。

葬式に行って「あの写真、えらい前の写真やな」って思うことはないですか?
確かに若い時の写真がキレイなので良いかもしれませんが、あまりにも年数が経っていると、ちょっとヘンかなぁ...なのでいざというときに困らないように、「あっ! この写真は遺影に使えるな」とめぼしをつけておくことも近頃では楽しくなってきています。

さぁ、次はいよいよ「お墓」です!!

皆様の入るお墓はもうありますか?

私はありません。なぜなら、川本家は代々、夫婦墓なので、どちらかが亡くなったときに建てようと思っています。ハート型にしたいけど「やめて」と言われてしまいました。実際、お客様でハート型の墓を最近建てられた方もいらっしゃるので、うらやましい限りです...
でも社長が先に亡くなったとしたら、私が施主になるのでハート型で作れますよね~(笑)
あの世で文句言われそうですが...ははははは!って笑ってごまかそうっと。

お墓は終の棲家です。皆様がお墓に入るときは残念ながら皆様は当然ながらこの世におられません。
なので、しっかりと皆様のご希望を継承者様に伝えて頂くことが重要となります。
永代供養墓でも代々のお墓でも納骨できる場所があるということは、残されたご家族にとっても
心のよりどころとなり、大切なことです。

弊社の運営する永代供養「やすらぎ」には生前予約をされるお客様も多くおられます。
「終の棲家を前もって準備出来てとても安心した」とおっしゃっていただいております。

また「自分の代で、お墓を整理したい」「修理しておきたい」「建てておきたい」と希望されるお客様からもたくさんお問い合わせをいただいております。

弊社はお客様のお悩みやお困りになっておられることに寄り添い、トータルでお手伝いさせて頂ければと思っております。

お墓だけではなく、家屋・倉庫解体やそれに関する資格取得にも努めております。

こんなこと、だれに相談していいかわからないと悩まれる前に、ぜひ弊社にご相談ください。
お悩み事によっては専門家(弁護士・司法書士等)をご紹介させていただくことも可能です。

いつでもお待ちしておりまぁす!(^^)!

それでは今回はここまで。次回をお楽しみに~。

それでは皆様、ごきげんよう~

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

Amazonでの購入はこちら

 

家系図もついてきます。

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#オンライン ショップ連動企画
#お墓ディレクター1級 です
#建築石材アドバイザー です
#終活カウンセラー です
#エンディングノートの書き方セミナー講師 です
#ファイナンシャルプランナー です

The post 連載8 エンディングノートの書き方 オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載7 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/06/07/ending7/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending7 Sun, 07 Jun 2020 03:17:46 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1401 皆様、こんにちは。 エンディングノートの書き方連載6から2週間以上も経ってしまいました。大変申し訳ございません。 やっと連載7を執筆致しましたので、ぜひお読みくださいませ。 まずは前回のクイズの答えから参りましょう!! […]

The post 連載7 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは。
エンディングノートの書き方連載6から2週間以上も経ってしまいました。大変申し訳ございません。
やっと連載7を執筆致しましたので、ぜひお読みくださいませ。

まずは前回のクイズの答えから参りましょう!!

クイズ1. ご香典を受け取った場合、所得税として申告し税金を納める。〇か✖
答えは✖です。受け取った香典は非課税でございます。良かった良かった。

 

クイズ2. 介護のケアプランは自分で作成しても良い。〇か✖
答えは〇です。

そもそも「ケアプラン」とは何ぞや?
「ケアプラン」とは:在宅介護の場合も、施設介護の場合も、要介護または要支援の認定を受けると、介護保険を使ったサービスを利用することができます。
しかし、無計画ではだめで、ケアプランというものを作成し、それに沿ってサービスを受けます。
ケアプランは、一人ひとりの利用者がどのような介護サービスを受ければ、質の高いその人なりの自立した生活が送れるようになるかを考えて、介護サービスを組み合わせた計画書のことです。

いざ、自分が介護状態になってからケアプランを立てるといっても中々難しいかもしれません。
そのため、前もって経験者のお話を聞いたり、どこのケアマネさんが良かったとか、どこの施設が良かったとかの情報を集めておくと良いのではないでしょうか?

クイズ3. 遺言書をパソコンに入力し保存しているので自分が死んだらパソコンを検索するように家族に伝えた。〇か✖

答えは昔は✖でした。遺言書は「自筆証書」「公正証書」「秘密証書」という書き方しか認められていませんが、財産目録はパソコンで作成しても良いことになりました。
保険金や預貯金やほかの財産がある場合、いちいち手書きをしていたら大変なので、パソコンでエクセルなどの表でまとめておくと、書き直しが便利ですよね。

クイズ4. 自筆の遺言書が見つかった場合は 葬儀後や49日などご親族が集まっているときに開封して内容を確認する。〇か✖
答えは✖です。

遺言者が亡くなったからといって勝手に遺言書を開けてはいけません。
自筆証書と秘密証書は家庭裁判所で検認してもらってから開封。
公正証書は公証役場で内容を確認してもらってから相続手続きを始めます。

皆さん、いかがでしたでしょうか? 全問正解の方はなかなか勉強されておられますね~。
疑問に思うことは、スマホやパソコンでググると色々情報が得られる便利な時代になりました。

それと、民法は時々変更追加されるので、情報アンテナは常にONにしておきましょう!(^^)!

では、本日は「第3章 財産について」を書いていきましょう。

ここで、連載2の宿題「財産の把握」が生きてくるのでございます!
先月、皆さんが納付された固定資産税の納税通知書もここに貼っておくと便利です。
またこのページでは把握するように書いておりませんが、所有している車の納税書もこのページに貼っておくといいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、車のローンや住宅ローンやほかのローンなど、負の財産も忘れずに~。(書きたくないけど 書いたほうがいいですよ~)

先ほどのクイズ3の答えにもありましたように、9ページから12ページはパソコンで整理されてもOKです。
エクセルなどの表にして印刷してこのページに貼り付けておきましょう。

連載2でも申しましたが、ご自分の財産や生命保険など、通帳や証書を無くしていたり、どこにどれだけあるかわからない場合は、
「名寄せ」をしてもらいましょう。保険会社や銀行・信用金庫・組合などに、自身の公的身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)と印鑑を持参して調べてもらうことが可能です。

遺言について
財産が少なければ遺言書は書かなくても大丈夫と思いがちですが、自分が苦労して作った大切な財産です。
相続が争族にならないためにも、エンディングノートで財産を整理して、遺言書を書いて、愛する人たちにしっかり受け継いでもらいましょう(^^)/

それでは、本日はここまで。
結構時間が必要なページとなりますので、じっくり腰を据えて書いてくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

それでは皆様、ごきげんよう~

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#オンライン ショップ連動企画
#お墓ディレクター1級 です
#建築石材アドバイザー です
#終活カウンセラー です
#エンディングノートの書き方セミナー講師 です
#ファイナンシャルプランナー です

The post 連載7 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載6 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/05/21/ending6/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending6 Thu, 21 May 2020 10:08:49 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1396 皆様、こんばんは。やっと関西も非常事態宣言が解除されましたね!(^^)! でも油断は禁物! マスク・手洗い・うがいは必須です! 弊社のオンラインショップでは高品質マスクを販売中です。値下げされているマスクとはモノ全然違い […]

The post 連載6 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんばんは。やっと関西も非常事態宣言が解除されましたね!(^^)!

でも油断は禁物! マスク・手洗い・うがいは必須です!

弊社のオンラインショップでは高品質マスクを販売中です。値下げされているマスクとはモノ全然違いま~す。

さて、「エンディングノートの書き方」も6回目となりました。

そろそろ本題に入りまして、実際にノートを書いていきましょう(^^)/

えっ!今まではなんだったの?って首をかしげておられる方! 連載5まではプロローグです。

下準備と予備知識の連載1から連載5まででしたので 今日から本格的に書いていきますよ~。

ここでエンディングノートの書き方の注意点!

1. エンディングノートは遺言状ではありませんので法的効力はありません。

2. 何度も書き直しOK! 鉛筆で書きましょう。

3. エンディングノートを書いたということはだれかに伝えておきましょう。

エンディングノートを書くことの意味

1. 自分の生きた証を残す。

2. 家族が困らないようにエンディングに関する自分の考えを伝える。

3.自分自身の備忘録。

4. 家族への最後のラブレター 普段はうまく言えないことを記して残しておきましょう。

 

ということで、さっそく書いていきましょう!

全部で25ページありますが、絶対に書いていただきたいページを申し上げます。
第1章 私について 1ページと2ページ
第2章 身体について 7ページと8ページ
第3章 財産について 9~12ページ
第4章 葬儀とお墓について 13ページと14ページ
第5章 大切なあなたへ 19ページと20ページ
最後の25ページ 未来の自分へ

 

 

それではまず1ページの基本情報を正直に書いてください。身長・体重はごまかさずに(笑) 棺桶のサイズに必要です。

余力があれば3ページ4ページも書いてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

次に第2章 身体についてを書きましょう。

ここで、どこか余白に臓器提供について書いてください。臓器だけでなく、眼も提供される場合は特に書いてください。

このページの注意点はノートにも書いてありますように、

病気や介護が必要となった場合に、ご自身とご家族の希望に相違がないように、話し合っておきましょう。

このページを書くにあたってたぶん、時間がかかると思いますので、これ以降のページの説明はまた次回といたします。

 

 

 

 

 

では突然ですが、ここで〇✖クイズぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!
ほんまに突然です(笑)
クイズ1. ご香典を受け取った場合、所得税として申告し税金を納める。〇か✖
クイズ2. 介護のケアプランは自分で作成しても良い。〇か✖
クイズ3. 遺言書をパソコンに入力し保存しているので自分が死んだらパソコンを検索するように家族に伝えた。〇か✖
クイズ4. 自筆の遺言書が見つかった場合は 葬儀後や49日などご親族が集まっているときに開封して内容を確認する。〇か✖

 

では皆様、クイズの答えを次回、連載7でお知らせいたします~。それまでググッて調べておいてくださいね。

それでは皆様、ごきげんよう~

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#オンライン ショップ連動企画
#お墓ディレクター1級 です
#建築石材アドバイザー です
#終活カウンセラー です
#エンディングノートの書き方セミナー講師 です
#ファイナンシャルプランナー です

The post 連載6 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載5 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/05/15/ending5/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending5 Fri, 15 May 2020 11:35:05 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1394 皆様、こんばんは。 本日5/15は沖縄返還記念日ですね~。中学生のとき仲の良かった友達の誕生日でもあります。どうしてるかなぁ... さて、エンディングノートの書き方も連載5回目となりました。 連載1では家系図 連載2では […]

The post 連載5 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんばんは。

本日5/15は沖縄返還記念日ですね~。中学生のとき仲の良かった友達の誕生日でもあります。どうしてるかなぁ...

さて、エンディングノートの書き方も連載5回目となりました。

連載1では家系図

連載2では財産の把握と法定相続

連載3では相続税の非課税枠(基礎控除)

連載4では亡くなった家族の口座凍結の一部解除

と書いてまいりましたが、皆様いかがでしょうか?

これらはすべてエンディングノートを書く上で必要不可欠なことです。

で、連載4で相続に関して法律が変更または追加されると書きましたが、

もう一つ、嫁という立場にとって大事な変更点を...

「特別の寄与の制度」...相続人でない人が相続人に対して請求する制度で、2019年7月1日から施行されました。

特別寄与料とは、被相続人(亡くなった人)に対して無償で療養看護その他の労務の提供をしたことにより、

被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をした被相続人の親族が、相続の開始後、

相続人に対して支払いを請求することができる、その寄与に応じた額の金銭のことです。

•被相続人に対して無償で療養看護その他の労務の提供をしたこと
•そのことによって、被相続人の財産が維持又は増加したこと
•被相続人の親族であること

例えば、私が主人の父親の介護を2年に渡って無償で行っていたとします。私は主人の父の相続人ではありませんので

今までなら主人の父親の財産を相続人として受け取ることはできませんでした。(遺言書がある場合は別です)

無償で介護することで、有料の介護サービスを受けることもなかったので主人の父親の財産は減らなかったので被相続人(父親)の財産が維持できたことになります。

例えば 主人の父親が亡くなった場合、嫁の立場の私が主人の父親の介護に150万円を使ったとします。

主人と兄と妹とお母さんが法定相続人なので 法定相続の割合で150万円を負担します。

つまり お母さんの法定相続割合は2分の1なので75万

主人と兄と妹は2分の1の3分の1ずつなので 25万円ずつ負担します。

ではこの150万という数字をどうやって計算するのか...

介護していた期間に使った金額 たとえばタクシー代、自家用車ならガソリン代、おむつ代、食事代、医療費、衣料費などをこと細かに記録していることが肝要です。

そして、介護に何時間かかったかを一緒に記録してください。介護日誌ですね。

なんでも記録が大切ですね~

話し合いで決まらないときは家庭裁判所に審判を申し立てることも可能です。申し立てる期限がありますのでご注意を。

期限は、特別寄与者が相続の開始及び相続を知った時から六か月を経過したとき、又は相続開始の時から一年を経過したときまでです。

話し合いで決めるときは期限はありません。

特別寄与料の額が決定すると、特別寄与料を被相続人から遺贈によって取得したものとみなして相続税が課税されます。

特別寄与料にかかる相続税の申告・納付の期限は、特別寄与料の額の決定から10か月以内です。

逆に

特別寄与料を支払った(または支払うことになった)相続人は、相続税の課税価格から特別寄与料を控除することができます。

相続税の申告時に、特別寄与料を控除しなかった場合は、4か月以内に更正の請求をして、払い過ぎた相続税の還付を受けることができます。

では、本日はここまでに致しまぁす(^^)/ 図が無く文章ばかりで読むのに大変かもしれませんが、さぁ~とでもいいので目を通してくださいね(^_-)-☆

次回は5/21を予定しております。お楽しみに~

それでは皆様、ごきげんよ~(^^)/

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#カラーミーショップ連動企画
#お墓ディレクター1級 です
#建築石材アドバイザー です
#終活カウンセラー です
#エンディングノートの書き方セミナー講師 です
#ファイナンシャルプランナー です

The post 連載5 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載4 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/05/09/ending4/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending4 Sat, 09 May 2020 06:19:30 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1382 皆様、こんにちは~ 最初にお詫びを... 5/5に更新すると言いながら本日5/9になってしまいました。 誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m 体調悪いわけではないのでご心配なく~ まじめに資料を探していたらこんな日 […]

The post 連載4 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは~
最初にお詫びを...
5/5に更新すると言いながら本日5/9になってしまいました。
誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
体調悪いわけではないのでご心配なく~

まじめに資料を探していたらこんな日に...
次回は遅滞なく更新いたします!

さて、連載3の宿題ですが、皆様いかがでしたでしょうか?

宿題
Kさん一家 妻 子2人(実子)
全員障がい者ではなく成人しています。
Kさんが亡くなり、相続財産は現金7000万円と死亡保険金が3000万円。死亡退職金は1500万円、債務と葬式費用は500万円でした。
では相続税の課税対象額の総額はいくらになるでしょうか?
ヒント:相続財産の合計から非課税枠(基礎控除額)を引きます

解答
Kさんが亡くなって法定相続人は妻と子2名の合計3名。
相続財産合計は
7000万+3000万+1500万=1億1500万

では非課税枠の計算をしましょう。
生命保険の非課税枠
500万×3=1500万
死亡退職金の非課税枠
500万×3=1500万

相続税の課税対象額の合計は
1億1500万-1500万(生命保険の非課税枠)-1500万(死亡退職金の非課税枠)-500万(債務と葬式費用)=8000万

でここから基礎控除を引くので
8000万-(3000万+600万×3)=3200万
従ってKさんの法定相続人の3名様は相続税の申告が必要になってきます。
もし相続税の課税対象額が基礎控除の合計額より少ない場合は相続税の申告は必要ありません。
それとたとえば相続人が妻のみの場合は1億6000万までなら相続税はかかりませんが、申告は必要です。

相続に関するスケジュールは下記の図を参考に進めましょう!

相続に関しては法律が時々変更・追加されるので、生命保険外交員さんなど金融機関の方に情報をもらいましょう。

そこで法律の情報を1つお知らせ致します。

家族が亡くなって一番困るのは銀行口座が凍結してしまうことです!
葬式費用は待ったなし! なのに口座からお金が出せない!
そこで、2019年7月以降、1つの金融機関で最高1人150万まで引き出せるようになりました。
細かい計算は次の通りです。
単独での引き出し可能額(最高150万まで)=故人の貯金額×3分の1×その相続人の法定相続分
引き出した金額はその人の遺産の一部分割とみなします。

なんか数字ばかりで、皆様、もうへこたれておられませんか?
サラ~っと読むだけでもいいので、最後までお付き合いくださいね♪

今回は宿題は無しです。「やった~!」
今までの連載をもう一度読み返して、それぞれのご家族に合わせて計算してみて下さいませ。

次回は5/15を予定しております。お楽しみに~

それでは皆様、ごきげんよ~(^^)/

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

 

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#カラーミーショップ連動企画
#お墓ディレクター1級
#建築石材アドバイザー
#終活カウンセラー
#エンディングノートの書き方セミナー講師
#ファイナンシャルプランナー

The post 連載4 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載3 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/05/01/ending3/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending3 Fri, 01 May 2020 08:25:46 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1375 こんにちは~。 本日、5月1日は令和1周年ですね! この短い1年の中でホントに色々ありましたね。まさかウイルスで世界中がこんなことになるなんて予想だにもしなかったですし... でもインスタグラムやFacebookなどのS […]

The post 連載3 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
こんにちは~。
本日、5月1日は令和1周年ですね!
この短い1年の中でホントに色々ありましたね。まさかウイルスで世界中がこんなことになるなんて予想だにもしなかったですし...
でもインスタグラムやFacebookなどのSNSを見ていると、人間の逞しさや知恵や懸命に生きようとする世界中の方の姿が学べて、とても勇気づけられます。

さて、「エンディングノートの書き方」連載も3回目となりました。
連載1の宿題「家系図」
連載2の宿題「財産の把握」
でしたが、宿題、出来てますでしょうか?

ブログのペースが速いので宿題も中々なぁというお声もありますので、このGW中に何とか追いつきましょう♪
でないと、お子さんやお孫さんに「宿題したんか?」とか「勉強は?」とかキツク言えなくなりますよ~(笑)

さてさて、連載2の宿題は何のためにあるかと申しますと、財産を把握してだれに何を相続してもらうかという為でもありますし、
相続税がいくらかかるかという目安をつけるためでもあります。

自分の財産なので自分が亡くなったあとの相続税は相続人が払うので、考えなくてもいいっちゃあ考えなくてもいいのですが、
相続税を1円でも減らして、1円でも多く残してやりたいと思うのが親心というものではないかと...

それに、相続税の基礎控除枠は2015年から少なくなっています。
2014年12月31日までは
5000万円+1000万円×法定相続人数 でしたが
現在は
3000万円+600万円×法定相続人数 と大幅に減っています。

生命保険と死亡退職金の非課税枠(基礎控除額)は
500万×法定相続人数 です。

あと忘れてはならないのが、配偶者は1億6000万円まで相続税非課税です。
それと、葬式費用は相続財産から引くことが出来ます。
あと未成年者控除(20歳までの年数×10万円)と障がい者控除(85歳までの年数×10万円(特別障がい者は20万円)もあります。

※1 計算式の中の法定相続人数は相続放棄する人があっても数には入れます。
※2 養子縁組をした子がいる場合、実子がいない場合は2名まで、実子がいる場合は1名まで法定相続人数に入れられます。

数字ばかりが並んでいて、何が何やらわからなくなってきましたね...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで頭の中を整理するためにも、ここで宿題です。
えっ! また宿題?と思わないでください。
お子さんやお孫さんに「私も宿題やってねんで。一緒にやろう!」と誘ってみてはいかがでしょうか?

宿題
Kさん一家 妻 子2人(実子)
全員障がい者ではなく成人しています。
Kさんが亡くなり、相続財産は現金7000万円と死亡保険金が3000万円。死亡退職金は1500万円、債務と葬式費用は500万円でした。
では相続税の課税対象額の総額はいくらになるでしょうか?
ヒント:相続財産の合計から非課税枠(基礎控除額)を引きます。この連載3をよく読むと大丈夫ですよ~♪

答えは次回の連載4(5月5日)で。

それでは皆様、ごきげんよ~(^^)/

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

 

 

 

#エンディングノート
#エンディングノートの書き方
#相続税
#相続
#非課税枠
#基礎控除額
#法定相続人
#宿題
#川本石材商会
#カラーミーショップ連動企画
#お墓ディレクター1級
#建築石材アドバイザー
#終活カウンセラー
#エンディングノートの書き方セミナー講師
#ファイナンシャルプランナー

The post 連載3 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載2 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/04/29/ending2/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=ending2 Wed, 29 Apr 2020 01:44:03 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1371 皆様、こんにちは~。 ゴールデンウィーク始まりましたね。 普段なら遊びに行きたいところですが、 ここはグッと我慢の1週間ですね。 弊社は人様の生き死にに関わるお仕事とオンラインショップを運営しておりますので営業しておりま […]

The post 連載2 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは~。
ゴールデンウィーク始まりましたね。
普段なら遊びに行きたいところですが、
ここはグッと我慢の1週間ですね。
弊社は人様の生き死にに関わるお仕事とオンラインショップを運営しておりますので営業しておりますが、マスク着用とアルコール消毒を「これでもか!」というぐらいやっております。

「明けない夜はない」「止まない雨はない」
自分自身に言い聞かせながら過ごしております。

さて、連載1での宿題、「家系図作成」終わりましたかぁ?
まだの方、大丈夫ですよ。かくいう私も途中です。
なぜなら、母の兄弟姉妹は13人(笑) 全部わからへんやん!
ということでそこはちょっと置いといて、書けるところは書きました。

途中で孫の名前が出てこーへんし、姪や甥の配偶者の名前が出てこーへんし...(-_-;)
四苦八苦しながら書きました(苦笑)

さて、ここからが本題!
何故、家系図が必要かということが本日の「ポイント」です。

遺言書が無い限り、遺産は基本的に法定相続人に法定相続分で分けられます。

写真の家系図で「第1順位」「第2順位」「第3順位」と書かれていますよね。
配偶者は常に相続人ですが、まず子が第一、第二が親、第三が兄弟姉妹の順です。

まず、配偶者と第1順位の子がいる場合は配偶者に2分の1、子が2分の1です。
例えば遺産が100万なら50万ずつです。子が2人なら配偶者50万、子1人につき25万ずつです。
この場合、配偶者がいない場合、子がすべての遺産を相続します。

次に子がいない場合です。
子がいない場合は第2順位の親が法定相続人となり、配偶者3分の2、親が3分の1です。
例えば遺産が150万なら、配偶者100万、親50万で両親ともご健在なら25万ずつです。

次に子も親もいない場合は第3順位の兄弟姉妹が法定相続人となり、配偶者4分の3、兄弟姉妹が4分の1となります。
例えば遺産が100万の場合、配偶者75万、兄弟姉妹25万で兄弟姉妹が5人いれば、1人5万ずつです。

ただし、上記すべてのバターンとも共通事項として、「法定相続人全員の合意があれば、遺産をどのように分割するかは自由」です。

ねっ!家系図、大事でしょ~。
弊社のお客様で困っておられたパターンが、配偶者が亡くなって、家があって住み続けたいが、子がいなくて、両親ともに亡くなってて、兄弟姉妹も亡くなっていると、兄弟姉妹の子、全員に相続放棄をしてもらえないと家の名義を残された配偶者に出来ない、もしくは家の価値から計算した法定相続分を渡さなければならないが所在が不明という件でした。

なので、前もって家計図を作成してそれぞれの住所ぐらいは把握しておかないと後々困るかもしれませんね...

さて、本日はこれぐらいにして、次回までの宿題を!!

自分の財産がどれぐらいあるかを書き出しておいてください。

財産の種類は以下です。借金は負の財産です。
農地・山林
土地・家屋などの不動産
自動車
借地権・借家権
債務(借金など)
電話加入権
家具・貴金属・美術品などの動産
貯金・預金・現金・株券
生命保険金
死亡退職金

貯金や預金などの通帳・生命保険の証券などを無くしている、もしくは忘れたという場合は、本人確認書類と印鑑を持参のうえ、「名寄せ」してもらうことで内容が判明することもあります。
お近くの生命保険会社や金融機関にご相談くださいね。

それでは皆さんお元気で♪
次回5/1をお楽しみに~!(^^)!
宿題忘れないでね~
家系図がまだの方は合わせて済ませましょう♪

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場でのご購入はこちら

家系図もついてきます。

The post 連載2 エンディングノートの書き方 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
連載1 エンディングノートの書き方 連載開始 弊社オンラインショップ連動企画 https://www.kawamoto-sekizai.com/2020/04/27/%e9%80%a3%e8%bc%89%ef%bc%91%e3%80%80%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e6%9b%b8%e3%81%8d%e6%96%b9%e3%80%80%e9%80%a3%e8%bc%89%e9%96%8b%e5%a7%8b/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e9%2580%25a3%25e8%25bc%2589%25ef%25bc%2591%25e3%2580%2580%25e3%2582%25a8%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2587%25e3%2582%25a3%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25b0%25e3%2583%258e%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2588%25e3%2581%25ae%25e6%259b%25b8%25e3%2581%258d%25e6%2596%25b9%25e3%2580%2580%25e9%2580%25a3%25e8%25bc%2589%25e9%2596%258b%25e5%25a7%258b Mon, 27 Apr 2020 05:36:24 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1364 皆様、こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? いつもお世話になっております。 テレビでも「コロナ」、ラジオでも「コロナ」、新聞でも「コロナ」、SNSでも「コロナ」と 気が滅入る毎日ではございますが、昨夜、ふと、「そうだ […]

The post 連載1 エンディングノートの書き方 連載開始 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
皆様、こんにちは。お元気でいらっしゃいますか? いつもお世話になっております。

テレビでも「コロナ」、ラジオでも「コロナ」、新聞でも「コロナ」、SNSでも「コロナ」と

気が滅入る毎日ではございますが、昨夜、ふと、「そうだ!こんな時だからこそ、終活だ」となんの脈絡もなく思いついた私でございます。

「なんの脈絡もなく」とは書きましたが、最近、だれでも知っている芸能人が「新型コロナウイルス」が原因でお亡くなりになり、

縁もゆかりもないのですが、かなりショックを受け、さらに家族のだれにも看取られず、しかも帰宅するときにはお骨の状態という事実を叩きつけられ、

終活がいかに大事かと考えるに至りました。「あれも伝えたかった」「これも言いたかった」と後悔する前に、私もできることをしようとこの連載を始めることに致しました。

「終活」って暗いイメージやん(-_-;)と思われがちですが、「活」という文字は「活動」「活躍」など前向きなアクティブなイメージがあります。

「活」がつく熟語・言葉を思い浮かべてみてください。

 

 

「生活」「就活」「婚活」「美活」「妊活」など、どれもこれも前向きな言葉ですね~(^^)/

「終活」とは

自分自身の人生の終焉を見つめることにより、今をより良く生きるための前向きな活動  です。

「でも終活って何から始めればいいのよ」と悩みますよね。私もそうでした。

そこで、まず「終活」の第一歩として、私と一緒に「エンディングノート」を書き始めてみませんか?

私は実父が亡くなった10年前に「エンディングノート」を書こうと思い立ち、本屋さんに行き、何種類もあるエンディングノートの分厚いのが並び、

手にとっては「無理!」、さらに値段を見て DA PUMP の「if...」の歌のように「無理!ムリ!むり!無理!」と何も買わず帰ったことがあります。

「そうだ!ネットからダウンロードしたらタダやん!」とインターネットで探し出しダウンロードして印刷すると、1冊分で50枚も100枚も出てくる始末...

こんなに書くこと無いわ!!と思わず突っ込んでしまいました(苦笑)

そうこうしているうちに、「終活カウンセラー」講座を受ける機会があり、さらに「エンディングノートの書き方セミナー講師養成講座」も受講し

現在までに10回「エンディングノートの書き方セミナー講座」を開講させて頂きました。

毎回ご好評をいただいており、また開催したいなあと思っておりましたら「コロナ騒ぎ」で不可能になり、

今回、ブログの連載としてスタートさせていただくことに致しました。

で、「エンディングノートの書き方」の第一歩は「家系図」です!!!

連載第一回の宿題として「家系図」を次回までにお書きください。

「宿題」と聞いただけでじん麻疹が出そうですが、結構面白いですよ。

家系図のポイントは最初に「私」のところに自分の名前を書くことと

亡くなられた人も書くこととフルネームで書くことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングノートは弊社のオンラインショップでも販売しております。

メール便送料無料で1100円税込みです。

定価1100円なのに送料込みで1100円で販売という太っ腹(笑)

エンディングノートはこちらをクリックしてくださいね。

楽天市場での購入はこちらへ

家系図もついてきます。

 

それでは皆様、次回4/29のブログをお楽しみに~

 

 

 

 

 

The post 連載1 エンディングノートの書き方 連載開始 弊社オンラインショップ連動企画 first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>
お墓のクリーニング!? https://www.kawamoto-sekizai.com/2019/05/13/%e3%81%8a%e5%a2%93%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%81%ef%bc%9f/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2581%258a%25e5%25a2%2593%25e3%2581%25ae%25e3%2582%25af%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2583%258b%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25b0%25ef%25bc%2581%25ef%25bc%259f Mon, 13 May 2019 06:05:18 +0000 https://www.kawamoto-sekizai.com/?p=1308   皆さんこんにちは、春に咲き誇っていた花たちもだいぶ散って、いよいよ新緑の季節がやってきました。新芽が芽吹き、アースカラーに山々が包まれるこの季節が、一年の中で一番好きかもしれないな~って思う今日この頃です。 […]

The post お墓のクリーニング!? first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>

 

皆さんこんにちは、春に咲き誇っていた花たちもだいぶ散って、いよいよ新緑の季節がやってきました。新芽が芽吹き、アースカラーに山々包まれるこの季節が、一年の中で一番好きかもしれないな~って思う今日この頃です。さて本日は、最近特にご用命が増えているお墓のクリーニングについてお話ししたいと思います。 お墓のクリーニングって?と思われる方が結構多いと思いますが、衣類と同じようにお墓を洗い直し新品のようによみがえらせる工事のことです。 ょっと大げさかもしれませんが、ほんとに新品のおのようにきれいになるので、施工させて

いただいた客様には、たいへん喜んでいただいています。『自分は、ずっと掃除しているからら必要ない』とか、『どうせあまり変わらないんじゃない』って思われる方も結構いらっしゃると思いますが、石の専門知識を持った職人が石の特性や汚れの種類を見分けて、それに合った薬品や道具を使って行いますのでびっくりするぐらい綺麗になります。今までさせて頂いた工事の写真も載せておきますのでご覧になってください。 ほんとに同じお墓かと思うぐらいきれいになっているでしょ!!近頃では、法事に合わせてご依頼になる方や、お盆の前などにご依頼になる方が増えています。先日、弊社も読売テレビから取材を受けたぐらい最近では話題になってますので、ぜひ皆さんも一度お試しになってはいかがでしょう。ちいさなおはかで¥30,000~で承っております見積もり無料ですのでご遠慮なくお問い合わせください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The post お墓のクリーニング!? first appeared on 兵庫県の墓石は1万基以上の実績、川本石材商会.

]]>